技巧と美が融合する、ヴィルトゥオーゾの饗宴、ミシェル・ダルベルト魅惑のピアノ
【来日40周年記念】ミシェル・ダルベルト ピアノ・リサイタル [40th Anniversary] Michel Dalberto Piano Recital
2025年5月13日(火)19:00開演(18:15開場)
すみだトリフォニーホール 大ホール
◇公演に向けてのメッセージ◇
この「超ヴィルトゥオーゾ」プログラムは、ピアニストのレパートリーの中でも最も難易度が高く、心を揺さぶる名曲の数々を堪能できる旅へと皆様を誘います。ブラームスの「パガニーニの主題による変奏曲」における超絶技巧、リストの「ノルマの回想」のドラマティックな表現、そしてラヴェルの「夜のガスパール」の幻想的な詩情など、どの作品もヴィルトゥオーシティとは何かを再考させるものばかりです。ヴィルトゥオーゾとは単に大音量で速く演奏することに限られるのでしょうか?その語源である「美徳」の意味を思い出しながら、私の「超ヴィルトゥオーゾ」をぜひご堪能ください!
―――ミシェル・ダルベルト
出演
ミシェル・ダルベルト (ピアノ)
曲目
♪フォーレ:バラード 嬰ヘ長調 op.19
♪シューマン:色とりどりの小品「5つの音楽帳」 op.99
♪ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲
第1巻&第2巻 op.35
第1巻&第2巻 op.35
♪ラヴェル:夜のガスパール
♪リスト:「ノルマ」の回想(ベッリーニ) S.394 R.133
チケット
チケット料金(消費税10%込)
全席指定
S席一般¥5,500
A席一般¥4,500
A席U25 ¥2,500(25歳以下当日要身分証明書)
※すみだ区割(墨田区在住在勤)\500引(A席U25対象外)
一般発売以降トリフォニーホールチケットセンター
(電話・店頭)のみ取り扱い。
一般発売以降トリフォニーホールチケットセンター
(電話・店頭)のみ取り扱い。
【お願い】
・U25券は、学生券から枚数をお選びください。
プレイガイド
・トリフォニーホールチケットセンター
03-5608-1212(10:00~18:00)
03-5608-1212(10:00~18:00)
・トリフォニーホールチケットオンライン triphony.com
・イープラス eplus.jp
・チケットぴあ t.pia.jp (Pコード:284-242)
・teket (テケト) teket.jp/12166/42805
・ローソンチケット l-ticke.com (Lコード:36572)
主催
主催:パシフィック・コンサート・マネジメント
共催:すみだトリフォニーホール指定管理者
後援:一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
Date
Tuesday 13th May, 2025 (19:00 Start)
Hall
Main Hall at Sumida Triphony Hall
Artist
Michel Dalberto, Piano
Program
♪Faure:Ballade F-sharp major op.19
♪Schumann:“5 Albumblätter” from
Bunte Blätter op.99
♪Brahms:Variations on a Theme by Paganini
Book 1 & 2 op.35
♪Ravel:Gaspard de la nuit
♪Liszt:Réminiscences de "Norma" (d'après Bellini)
S.394 R.1334
プロフィール
ミシェル・ダルベルト(ピアノ)Michel Dalberto, Piano
パリ生まれ。パリ国立高等音楽院でヴラド・ペルルミュテールに師事。1975年クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール、1978年リーズ国際ピアノ・コンクールで優勝し、同年代のピアニストの中でも特に際立った存在として一躍注目を集めた。
これまでに、パリ管弦楽団、フランス国立管弦楽団、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、スイス・ロマンド管弦楽団、ウィーン交響楽団、WDRケルン放送交響楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団等の一流オーケストラ、コリン・デイヴィス、ヴォルフガング・サヴァリッシュ、クルト・マズア、レナード・スラットキン、マレク・ヤノフスキ、ギュンター・ヘルビッヒ、ネーメ・ヤルヴィ、エリアフ・インバル、シャルル・デュトワ、ユーリ・テミルカーノフ等の指揮者と共演している。
デビュー当時より、シューベルト、モーツァルトの解釈には定評があり、その他リスト、ドビュッシー、フォーレ、ラヴェルの演奏も高く評価されている。名盤CDも数多く、中でもDENONからの「シューベルト:ピアノ作品全集(14枚組)」は特筆に値する。近年は、ヴォーグから「プレイズ・リスト、スクリャービン」を、エラートからルノー・カプソンやエベーヌ・カルテット等との「フォーレ:室内楽全集(5枚組)」をリリース。近年はアパルテより『ドビュッシー:ピアノ作品集』、『フォーレ:ピアノ作品集』、『フランク:ピアノ作品集』、『ラヴェル: 夜のガスパール』をリリース。2020年、ラ・ドルチェ・ヴォルタからリリースした『ベートーヴェン: ピアノソナタ集』がクラシカ・マガジン誌の「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞。2022年、『Once upon a Time~リスト作品集』をリリース。
1991年から2009年までクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールの審査委員長を務め、現在は理事。パリ国立高等音楽院でも教授を務めた。1996年、フランス政府から国家功労勲章を授与された。