島田 彩乃 Ayano Shimada

島田彩乃_1(c)Toru Hiraiwa

プロフィール

 ソリストと室内楽奏者の両面をもち、互いの世界を自在に行き来しながら活動を展開。多彩な音色と比類なきバランス感覚で、聴衆のみならず共演者をも魅了する。

 幼少期よりピアノを始め、桐朋女子高等学校音楽科を首席卒業。すぐに渡欧し、パリ国立高等音楽院、エコール・ノルマル音楽院修了、さらに文化庁海外留学制度研修員としてライプツィヒ音楽大学にて研鑽を積む。

 ジャン・フランセ国際コンクール第1位をはじめ、国内外数々のコンクールにて優勝、入賞を重ねる。2004年シドニー国際ピアノコンクール第4位入賞を機に演奏家としての活動を開始。

 これまで、東京フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、ヨハネスブルグ交響楽団等オーケストラ等と共演。アマチュア有志により結成された"アンサンブル・カンターレ" 固定のソリストとして、2012年により継続して協奏曲共演を行っている。

 CD『ドビュッシー/デュティユー/ラヴェル』、『ブラームス:ピアノ作品集』(レコード芸術特選盤)をリリース。

 また、室内楽では、カール=ハインツ・シュッツ(ウィーンフィル首席フルート奏者)、ラモン・オルテガ=ケロ(バイエルン響首席オーボエ奏者)、漆原啓子、金川真弓(以上ヴァイオリン奏者)、ニルス・メンケマイヤー(ヴィオラ奏者)、林 峰男、木越 洋、アラン・ムニエ、上野通明(以上チェロ奏者)等、国内外のアーティストと多数共演、厚い信頼を得ている。公演の様子がNHK BS「クラシック倶楽部」、NHK FM「ベスト・オブ・クラシック」にてたびたび放送される。ピアニスト5人のユニット "パリ5人組" 、ピアノ五重奏団 "メルセデス・アンサンブル" 各メンバーとしても活躍。

 演奏活動と並行して、コンクール審査など後進の指導にも力を注いでいる。現在、桐朋学園大学および桐朋女子高等学校音楽科、洗足学園音楽大学、上野学園高等学校各非常勤講師。


X → @ayanopf

instagram → @ayanoshimada_pf_official


ディスコグラフィー

ブラームス: ピアノ作品集 作品35、117、118
島田彩乃_ブラームス:ピアノ作品集
ブラームス:
 3つの間奏曲 op.117
 6つのピアノ小品 op.118
 パガニーニの主題による変奏曲 op.35

[ALTUS]
トッパンホール ランチタイムコンサート
島田彩乃_トッパンホール_ランチタイムコンサート
ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 op.34
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 op.81 より第3楽章(アンコール)

島田彩乃(ピアノ)
山根一仁、瀧村依里(ヴァイオリン)
原麻理子(ヴィオラ)
上野通明(チェロ)

[e-onkyo]
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番&第3番
島田彩乃_プロコフィエフ
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 op.16 & 第3番 ハ長調 op.26*

ダニエル・ヒル(ピアノ)
*島田彩乃(ピアノ)

[ABC Classics]
ドビュッシー、デュティユー、ラヴェル
島田彩乃_ドビュッシー、デュティユー、ラヴェル
ドビュッシー:前奏曲集 第1巻
デュティユー:ソナタ
ラヴェル:水の戯れ/亡き王女のためのパヴァーヌ

[ゼール音楽事務所]