フレンチ・ピアニズムの巨匠が紡ぐ、オール・ドビュッシー・プログラム
パスカル・ロジェ ピアノ・リサイタル Pascal Rogé Piano Recital
2023年10月16日(月)19:00開演(18:30開場)
出演
パスカル・ロジェ(ピアノ)
曲目
ドビュッシー:
「2つのアラベスク」より 第1番
「水の反映」(〈映像 第1集〉より)
〈映像 第2集〉
〈版画〉
喜びの島
〈前奏曲集 第1集〉
チケット
全席指定 一般 5,500円
※完売
※アルテ友の会・25歳以下(枚数限定)は、武蔵野文化生涯学習事業団
文化事業部(0422-54-2011)にお問い合わせください。
プレイガイド
●武蔵野文化生涯学習事業団
文化事業部 0422-54-2011
●イープラス
主催
主催:パシフィック・コンサート・マネジメント
提携:(公財)武蔵野文化生涯学習事業団
Date
Monday 16th October 2023, 19:00 Start
Hall
Musashino Civic Cultural Hall Recital Hall
Artist
Pascal Rogé, Piano
Program
Debussy:
Arabesque No.1 from Deux Arabesques
Reflets dans l'eau from Images Book I
Images Book II
Estampes
L’isle Joyeuse
Préludes Book I
プロフィール
パリの音楽一家に生まれ、11歳の時、パリでデビュー。パリ国立高等音楽院を首席卒業後にジュリアス・カッチェンに師事、最も重要な影響を受ける。その後、1971年ロン=ティボー国際コンクールで優勝。一躍脚光を浴び、国際舞台で精力的な活動を開始する。
それ以降、ほとんどすべての世界の主要なコンサートホールに登場。オーケストラでは、パリ管、フランス国立管、ロイヤル・コンセルトへボウ管、ウィーン響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管、スイス・ロマンド管、チューリッヒ・トーンハレ管、オスロ・フィル、ロンドン響、ロンドン・フィル、フィルハーモニア管、ロイヤル・フィル、ニューヨーク・フィル、ロサンゼルス・フィル、シカゴ響、フィラデルフィア管、モントリオール響、日本では、NHK響、日本フィル、新日本フィル、大阪フィル、京都市響、日本センチュリー響等と共演。指揮者では、ロリン・マゼール、サイモン・ラトル、クルト・マズア、マイケル・ティルソン・トーマス、サー・アンドリュー・デイヴィス、マリス・ヤンソンス、シャルル・デュトワ、エド・デ・ワールト、アラン・ギルバート、エマニュエル・クリヴィヌ、デイヴィッド・ジンマン、ピンカス・スタインバーグ、マレク・ヤノフスキ、ヤン・パスカル・トルトゥリエ、マティアス・バーメルト、レイモンド・レッパード、山田和樹等と共演している。
17歳で名門ロンドン/デッカの専属アーティストとなる。「サン=サーンス:ピアノ協奏曲全集」(シャルル・デュトワ指揮/フィルハーモニア管、ロイヤル・フィル、ロンドン・フィル)、「プーランク:クラヴサンと管弦楽のための田園の奏楽、フランス組曲」(シャルル・デュトワ指揮フランス国立管)、「プーランク:ピアノ作品全集」、「ラヴェル:ピアノ作品全集」、「サティ:ピアノ作品集」等をリリースし、2回のグラモフォン賞、ディスク大賞、エディソン賞等多くの賞を獲得した。エームス・クラシックスからは、「ラヴェル&ガーシュイン:ピアノ協奏曲」、「ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲、ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー」(いずれもベルトラン・ド・ビリー指揮ウィーン放送響)を、オニックス・クラシックスからは「ドビュッシー:ピアノ作品全集」(全5巻)をリリースし、高い評価を獲得している。2015年にはオニックスより、妻でありピアニストのアミ・ロジェ、パーカッションのポール・クラーヴィスとジョビィ・バージェスとの共演で「バルトーク:2台ピアノと打楽器のためのソナタ」をリリースした。2017年冬、オクタヴィア・レコードより「ショパン&フォーレ:夜想曲集」のリリースが予定されている。
リサイタルではアメリカ、ヨーロッパ、南米、オーストラリア、ニュージーランド、そして日本のステージに定期的に登場する。音楽祭にも数多く出演し、オールドバラ音楽祭、シャタクア・フェスティバル、シティ・オブ・ロンドン・フェスティバル、グランド・ティトン音楽祭、ニューベリー・スプリング・フェスティバル、サラトガ音楽祭、ポルトガルのシントラ・フェスティバルなどに登場している。各国でマスタークラスを開催し後進の育成にもあたり、2014年にはジュネーヴ国際音楽コンクールのピアノ部門審査員長を務めた。
ドビュッシーやラヴェル、サティ、プーランク、フォーレなどのフランス作品では、優雅で美しく絶妙なフレージングで絶賛を博している。